blog– category –
-
2.22 期限を決める。
とにかく苦しい毎日が続く。抜け出す方法は売上が劇的に増えるか、すぐ撤退の準備をするかなのだ。自然の流れに身を任せるのではなく、自分でいつまでに決めよう、と思うことが大切だと思った。 よく相談に乗ってくれる先輩は「40歳までに会社を辞めよう」... -
たけちゃん
たけちゃんが尋ねてきてくれた。大学時代の友人だ。 服屋をやっている友人のところに行った帰りらしい。服屋をやっている友人は店を閉めるらしく閉店前に顔を出してきたようだ。 私のところはうまく行っているだろうと思っていてくれたらしいが正直なとこ... -
幸せな人が実行している習慣
今朝は3時ぐらいに目が覚めて眠れなくなった。ただ、昨日、点滴をうったおかげで体のだるさはさほどなかった。寝れなかったという思いで、しばらく横になっていた。気力なのだと思う。気持ちがまだ弱っている。 点滴と薬のおかげで少し楽になれた。抗生物... -
2月6日
今朝方また、汗をかいて眠れなくなってしまった。時間になっても起きる気がせず、布団の中で横になっていた。朝食も食べる気がしなかった。時間が来て起きると、ママから「自律神経がおかしくなっているから、病院に行ってきたら。丸ちゃんに漢方薬もらう... -
2月5日 ものの見方を変える
今朝も散歩に出てみた。太陽の光が差し込む場所まで行って、空を見上げた。眩しい太陽の縁取りがメラメラと揺れていた。陽にあたるのは気持ちがよかった。 自習室を続けるべきか、辞めるべきか、つい口に出してしまいそうになる自分がいる。しかし楽を選べ... -
2月4日 散歩
朝方目を覚まして、寝れないまま7時近くになってきた。今日は少し早く起きて、散歩にでも出ようかと思った。7時のベルがなる前に布団を出て、着替えた。そして、15分ぐらいと決めて家を出た。太陽の日差しがあるところがいいと思い、東向きに歩く。福祉プ... -
2月2日
朝、家をでるときにママから「考えても仕方がないことは考える必要はないんだからね。元気出して」と言われた。体がダルくて仕方がなかった。気分はマイナスに振れかかっていたので言ってもらえて助かった。午前中、気分が沈みそうになる時間に、カタログ... -
1月31日 目的を持って生きる
目的を持って生きるとはどういうことなのだろう。ともすれば、スケジュール表をいっぱいにすることを考えてしまう。しかし、スケジュールに追われていると、何か成し遂げているかのような感覚になって、忙しい忙しいと嘆きながらもそれに満足してしまった... -
1月30日
朝方目を覚ますと、眠れなくなってしまった。妙に熱くて汗が出てしまう。自律神経が狂っているのかもしれない。とにかく動かないと何も始まらないし、落ち着かない。今日できることをやるのだと心に決める。 貸し会議室のプランはできたので、まず不動産会... -
1月28日
今朝、出かける直前、不安な気持ちに囚われて思わず、ママに不安な気持ちを言ってしまった。ママは「きっとなんとかなる」と言ってくれた。 自習室に来て、思い直そうと本を読み返した。昨日の日記に、ダメだと諦めるのではないと書き足した。何もしていな...